保育方針・保育理念
保育理念
人間は幸せになるために生まれてきます。
今だけを大切にして生きるのではなく、10年後・20年後といった未来の自分や家族、友人を守れるように育って欲しいと願っています。
子どもは、自ら伸びていく「芽」を持っています。
私たちは、子どもたちが乳幼児のときからその芽を大きくするための 光 と 水 と 土 でありたいと思っています。
友達に出会い、心が動き、遊びに発展し、その瞬間にこそ「意欲」が育ちます。
子どもの興味や好奇心を守るために、子どもたちの心の声に耳をかたむけ、目の動きや指の動きで心の声を聞き分けるように努めています。
そのような保育としての関わり方を大切にしながら子どもたちと向き合っていきます。
子どもたちの健やかな成長のためには、その子どもたちを慈しみ育てている親御さん、その親御さんを立派に育て上げたお年寄りの存在が大きく関わっています。
私たちは、子どもたちに関わるすべての世代が幸せになれるように子育てを応援いたします。
保育目標
「人生100年時代」という言葉をよく耳にすると思います。
子どもたちがこれからの100年間を生き抜くためには、幼少期において「丈夫な身体を作り、豊かな感性を育てる」
このことがとても大事なことだと私たちは考えています。
そのため、たんぽぽ会(誓願幼児園)では「早く育つよりも、しっかり育つこと」を重視しています。
そして、子どもたち自身に、自分の価値観や存在を肯定できる「自己肯定感」を身につけて欲しいと考えています。
自己肯定感を持つことで、「非認知能力」が備わります。
非認知能力を伸ばすことで、日常での遊びの中でも
「どうしたら○○が出来るだろうか?」
「次はこうしてみよう!」 という 思考・行動の粘り強さ が生まれます。
子どもたちと長い時間を過ごす大人が「答え」を教えるではなく「ヒント」を与え、
・ 日々新しいことにチャレンジする姿勢
・ 時にはうまくいかないことへの悔しさと再チャレンジへの意欲
・ 成功したときの喜び
これらを共に分かち合える瞬間をこれからも大切にしていきたいと考えています。
たんぽぽ会(誓願幼児園)では「子どもが自ら考え工夫することが出来る環境」を提供いたします。
IQや学力といったテストなどで評価している能力を「認知能力」と言います。
一方、物事に対する考え方、取り組む姿勢、行動など、日常生活・社会活動において重要な影響を及ぼす能力を「非認知能力」と言います。
(一般財団法人 日本生涯学習総合研究所より引用)
非認知能力は、乳幼児期から育ち生涯衰えない力と考えられています。
また、非認知能力が高いと認知能力が高まるという相関性もいくつかの研究で報告されています。
組織概要
名称 | 社会福祉法人 たんぽぽ会(誓願幼児園、たんぽぽクラブ) |
種別 | 第2種社会福祉事業(保育園の経営、放課後児童クラブの経営、、休日保育、一時預かり保育等) |
許可年月日 | 平成11年 7月 1日 |
事業開始年月日 | 昭和23年 6月 1日 |
所在地 | 長崎県島原市有明町大三東乙953-4 955 |
連絡先 | 0957-68-3715 FAX番号 0957-68-5004 | 電話番号
利用定員 | 50 名 |
敷地・屋外遊技場 | 518.21㎡ 198.00㎡ |
園舎面積 | 198.00㎡ |
建物・設備 | 木造2階建2棟、2棟各1階保育室、学童保育、全室冷暖房完備、プール完備 |
開所時間 | 開所時間 午前7時から午後7時まで(延長保育含む【延長午後6時~午後7時】) 休所日 日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12月29日から1月3日) 休日保育有 開所日 月曜日から土曜日 |